お客様:ゴルフジャパン(株式会社G.O.D)様 オープン:2016年7月 所在地:東京都大田区 |
■ポイント
Cloud放送局は誘導・集客にも力を発揮!
-
地下フロアへの誘導・集客強化で売上拡大!
-
思いついたアイデアもすぐに放映できる!
-
3G回線で使えて、設置場所を選ばない
「広くきれいなプレー空間を多くの人に知ってもらいたい」という思いからCloud放送局を導入いただいたゴルフジャパン社長の四木氏にお話をうかがいました。
目次 |
1. ゆったりプレーできる広い空間にこだわり |
ゆったりプレーできる広い空間にこだわり
はじめに、ゴルフジャパン様についてお聞かせください。
ゴルフジャパンは、2016年7月に、ここ蒲田にオープンしたシミュレーションゴルフスタジオです。最新の高性能シミュレーターを2機備えており、快適なプレーを楽しんでいただけます。平日の昼間はゴルフレッスンも実施しています。
最もこだわっているのは、ゆったりとプレーしてもらえる空間の演出です。そのために、一般のシミュレーションゴルフに比べて1.5倍くらいの広い空間を確保しています。
![]() |
![]() |
広くてきれいな空間に最新の機器を設置し、快適さにこだわった。
課題は、地下というロケーションの集客デメリットの解消
なるほど。でも残念なことに、こんなにゆったりとしたスペースだとは、ここまで入って来ないと分かりませんね。
「この空間を知ってもらい、多くの方に気軽に楽しんでいただきたいです。」 |
そうなんです。地下一階というロケーションなので外からは分かってもらえないのが悩みです。
当店はJRと京急の両方の蒲田駅近くに立地していて、オフィスビルや住宅も近く、にぎわっている場所にあります。だからポテンシャルは十分あるはずなのに、地下なのでなかなか集客が難しい。それで、当店の魅力を店の外に発信する映像を流してみようと思ったんです。
ウェブ経由で更新でき、手間いらずなことが決め手に
Cloud放送局以外に、デジタルサイネージ等の他の製品・サービスを検討されましたか?
はい、Cloud放送局のような情報発信サービスではなく、専用ディスプレイ付きのデジタルサイネージを検討しました。レンタル方式で初期費用が発生しない点が魅力でした。
最終的にCloud放送局を採用していただいたのはどういう理由からですか?
USBメモリやDVDを使わなくても、コンテンツの更新がウェブから簡単に行えたからです。さらに、そのウェブ(ネットワーク)が3G回線で利用できるとのことでしたので、WiFiがない場所でも比較的自由にディスプレイの設置場所を決められたこともあります。
費用面はクリアできたのですか?
はい。私としてはそれがネックになっていたのですが、もともと持っていたディスプレイが使えることがわかり、専用ディスプレイを購入する必要がなくなったため、ほとんど月額料金のみで済みました。結果として、レンタル方式よりも費用を少額に抑えることができました。
フットワークの軽さを大切にしたいので、コンテンツも自作しています
操作や運用について、実際にお使いになってみてどのように感じましたか?
操作は、事前に聞いていた通り、特に難しいとかそんなことは全く感じませんでした。
放映するコンテンツはどのように制作しているのですか?
私がパワーポイントで作っています。アップロードも差替えもサクサクできていて、「今度はこんなものを流してみよう!」と思いついた時に随時入れ替えたりしてます。まだ開店から日が浅く、いろんな施策を試行錯誤していて、フットワークの軽さを大切にしたいですから、簡単に入れ替えできるのは助かりますね。
先日、地元のイベントがあった時に、急遽、期間限定メニューを出してみたんですが、便利だと思いました。
これまでに何か効果を感じていらっしゃいますか?
お店に入ってきてくれる人は増えていますね。入口の放映を見て、「"飲み放題"って何時間までOKですか?」と問い合わせて下さる方もいます。看板だけが置いてあった時よりも、確実に人に見てもらえていると感じます。
自らパワーポイントで作成したお知らせ。
「思いついたときに、ぱぱっと作って簡単に入れ替えできるのがいい。」
将来は地元商店街とのコラボレーションも
今後はどのような活用を考えていらっしゃいますか?
実は、いろいろ考えています。予約のお客様のウェルカムボードとして使ったり、「現在待ち時間ゼロ」などの情報を臨機応変に流してみようかなと思っています。
いいですね。Cloud放送局なら予め組んだ番組表に臨時のコンテンツを簡単に割り込ませることも可能です。
それから、商店街の他のお店とのコラボレーションです。当店と近隣の飲食店様とが互いに紹介コンテンツを流し、相互送客ができたら理想ですね。当店ではケータリングやプレー後の食事場所の案内を、飲食店様では当店のイベント情報を放映するなどです。
でもまずは、この地下空間を誰もが気軽に立ち寄れる場所にしたい。将来は、イベントなどを通じてお客様同士の輪が広がり、ゴルフコミュニティーの活動の場となることを夢見ています。
ゴルフジャパンではケータリングが利用できる。
先日、近隣のレストランとの提携を一部スタートした。
― 人が集まる場所なら、Cloud放送局をお客様や広告主の方に使っていただくのもいいと思います。早くそうなればと
私どもも応援しています。四木様、本日は貴重なお話を聴かせていただきありがとうございました。
製品の詳しい情報はこちら |