電子帳簿保存法・インボイスの
対応をサポート
電子配信と電子保管にフォーカスし、
ワークショップでお客様の現状把握と課題を確認。
電帳法・インボイスの改正ポイントや支援サービス紹介、
進め方をサポートします。
Scroll
どこから電子化を
進めればよいか
わからない…
どの業務に
どんな課題があるか
整理しきれない…
電帳法・インボイスに
対応した進めた方が
わからない…
そんな企業のお悩み・課題を
解決します!







電子配信と電子保管にフォーカスし、
ワークショップでお客様の現状把握と課題を確認。
電帳法・インボイスの改正ポイントや支援サービス紹介、
進め方をサポートします。
Scroll
そんな企業のお悩み・課題を
解決します!





ワークショップにご参加いただくことで、
他社事例も参考に
具体的な取り組み方がわかります。
ワークショップの開催からおよそ1〜2週間で、
お客様にマッチした電子化への実現案を
ご提案をいたします。



事前準備として、対象帳票確認のためヒアリングシートをご提出いただきます。
1〜1.5時間程のワークショップで解説、確認、整理をさせていただきます。
ワークショップの内容を元に、具体的な実現案をご提案いたします。


参加者の80%以上の方に
ご満足いただいています。
ご相談・ご不明な点は
お気軽にお問い合わせください

JBCCは企業のDXを支援するITサービス企業として、クラウドサービスを中心にシステムの設計から構築・運用まで手がけ、これまで18,000社を超えるお客様にソリューションを提供。流通・製造・金融、公共公益・医療など幅広い事業領域で、DXの実現と経営変革に貢献しています。

JBCCグループが持つ経験とデジタルテクノロジーを取り入れた「HARMONIZE(ハーモナイズ)」は、経済産業省の提唱するDXフレームワークに基づき、超高速開発・クラウド・セキュリティ・データ連携等のソリューションを強化・再構築し、お客様にとって理想のDXを実現します。