お申込みはこちら
診断実績! 診断から実装・運用まで
ワンストップでご提供
無料
セキュリティ
診断サービス
被害にあってからでは遅い!
ランサムウェアやEmotet対策にも欠かせない
御社のセキュリティリスクを可視化!
インシデントが与える企業経営ダメージの最小化に向けて
対策すべきポイントを明確にします。
セキュリティ診断お申込みはこちら
こんなお悩みありませんか? PROBLEMS
-
自社のセキュリティ対策が万全か不安
対策の優先順位が不透明 -
グループ会社や拠点で
統制・管理ができていない -
急なテレワーク環境の構築や、
クラウド利用の増加で
セキュリティ面が不安 -
乱立したマルチクラウド環境の
セキュリティポリシーが統一されていない -
ランサムウェアやEmotetの
感染被害にあわないか不安 -
インシデント発生時の対応方針や
運用が明確に決まっていない -
政府のDX認定制度取得の為に
必要なセキュリティ対策がわからない
-
自社のセキュリティ対策が万全か不安
対策の優先順位が不透明 -
グループ会社や拠点で
統制・管理ができていない -
急なテレワーク環境の構築や、
クラウド利用の増加で
セキュリティ面が不安 -
乱立したマルチクラウド環境の
セキュリティポリシーが統一されていない -
ランサムウェアやEmotetの
感染被害にあわないか不安 -
インシデント発生時の対応方針や
運用が明確に決まっていない -
政府のDX認定制度取得の為に
必要なセキュリティ対策がわからない
JBCCの
セキュリティ診断サービス
クラウドやシステム、ネットワークのセキュリティ対策状況の調査からセキュリティ診断・ベンチマーク分析を実施し、現状のリスクの可視化と優先的に対策すべきポイントを弊社で作成した独自診断レポートを通じてご説明します。
- リスクを可視化し、ロードマップをご提示
- お客さまの環境に沿った一元管理の方針、対策の策定
- パンデミック等による働き方の多様化に必要不可欠な対策をご提示
- マルチクラウドに適した運用効率改善策のご提示
- 変動する攻撃にも対処できる対策、対応案のご提示
- システムのセキュリティ対策の他、運用上のリスクも明確化監視、インシデント発生時の初動対応・原因分析など
- インシデント発生リスクを最小化するために必要な対策の洗い出し
- 政府のDX認定制度取得に必要な対策のアドバイス
- お申込み
- 目的の確認・合意
- ヒアリング
- 調査 / 診断
- レポート報告
※当サービスは従業員300名~1,000名の企業様向けとなります
JBCCだからできること Why JBCC
-
技術力とノウハウ実績
約730社の診断実績!診断から実装・運用(24/365)までをワンストップでご提供します。優先度に基づいた中長期的なセキュリティ対策プランの策定・実現をご支援できます。
-
ITシステム全体の
セキュリティ環境最適化クラウド、システム、開発をはじめとしたトータルITソリューションを提供しているJBCCだからこそ、お客様のITシステム環境全体を網羅したセキュリティ対策を実現可能です。
-
上申用レポートのご提示
診断結果が分かりやすくまとまったレポート作成とご報告をします。リスクのレベルも明確に記載しているので、同業他社と自社の診断評価を数値化しご提示します。
パロアルトネットワークス社から2つの受賞
FY21 JAPAC Cortex Partner of the Year
Cortex Partner
of the Year
2021年11月、パロアルトネットワークス株式会社よりJAPAC(日本・アジア地域)におけるNo.1パートナー企業として「FY21 JAPAC Cortex Partner of the Year」を受賞。2022年2月にも、Japan Partnerにおける「Cortex Partner of the Year」を受賞しました。パロアルトネットワークス株式会社が提供するCortexを含めたすべてのソリューションで、運用監視や定期レポート等のマネージドサービスを提供している点が高く評価されています。
お客さまの声 USER VOICE
-
- 300名
- 建設業
既存のリスクを可視化し、クラウド移行と同時に高いセキュリティ対策を講じることができました。
-
- 500名
- 教育・学習支援業
DX推進に伴い働き方改革を迫られている状況において、中長期プランでセキュリティ対策を経営層に上申できました。
-
- 1000名
- 製造業
グローバル環境におけるリスクが実環境やヒアリングから判明することにより計画的なセキュリティ対策を実現できます。
CONTACT US
