お問い合わせ

IBMiお役立ち機能紹介 その28
5250セッションの通信を暗号化して、在宅勤務で使ってみよう!

IBMiPowerColumn202404.png
在宅勤務にて5250セッションを使用するときには、VPNが有効ですが、さらに安全性を強化するために5250の通信データ自体を暗号化することをお勧めします。
5250セッションだけでなく、Navigator for iのWebブラウザーの通信データも暗号化する方法をご紹介します。

詳しく見る

IBMiお役立ち機能紹介 その27
Visual Studioで、ILE RPG (FF RPG) がコーディングできます
- VSCodeとCode for IBM i を使ってみよう!(応用編)-

IBMiお役立ち機能紹介 その27 Visual Studioで、ILE RPG (FF RPG) がコーディングできます - VSCodeとCode for IBM i を使ってみよう!(基本編)-
今回は、応用編としてVSCode とGit を使って、FFRPGを開発し、Gitと連携してソースのバージョンを管理する方法をご紹介します。

詳しく見る

IBMiお役立ち機能紹介 その26
Visual Studioで、ILE RPG (FF RPG) がコーディングできます
- VSCodeとCode for IBM i を使ってみよう!(基本編)-

IBMiお役立ち機能紹介 その26 「Visual Studioで、ILE RPG (FF RPG) がコーディングできます    - VSCodeとCode for IBM i を使ってみよう!(基本編)-」
基本編では、VSCodeで、IBM i のソースファイルを編集し、コンパイルする方法をご紹介します。次月コンテンツでは、応用編として、VSCodeとGITを活用したソースファイルのバージョン管理する方法をご紹介する予定です。

詳しく見る

IBMiお役立ち機能紹介 その25
BRMS (バックアップ・リカバリーとメディアサービス) を使ってみよう!

IBMiお役立ち機能紹介 その25  BRMS (バックアップ・リカバリーとメディアサービス) を使ってみよう!

BRMS はIBM iのバックアップ、テープメディア管理ソフトウェアとして、OSの標準機能を拡張した保管・媒体管理などの磁気媒体(仮想テープ装置を含む)に関連した運用管理機能を提供します。
このコラムではBRMSの設定方法やオブジェクトの復元手順などを説明します。

詳しく見る

IBMiお役立ち機能紹介 その24
拡張ジョブスケジューラーを使ってみよう!

拡張ジョブスケジューラーを使ってみよう!

IBM 拡張ジョブ・スケジューラー (5770-JS1) ライセンス・プログラムは、1 日 24 時間週 7 日の無人ジョブ処理を可能にする強力なスケジューラーで2022年6月より、OS標準として無償で提供されるようになりました。
OSの標準スケジューラーよりも多くのカレンダー機能を提供し、スケジュール済みイベントをさらに強力に制御できます。
ソフトのダウンロード方法から設定方法まで詳しく説明いたします。

詳しく見る

IBMiお役立ち機能紹介 その23
ACS (IBM i Access Client Solutions) 機能拡張のご紹介

ACS (IBM i Access Client Solutions) 機能拡張のご紹介
ACS(IBM i Access Client Solutions )は、Windows専用の5250エミュレータではなく、Windowsを含め、Linux、Mac、などJava をサポートするほとんどのオペレーティング・システム上で稼働するJava ベースの製品です。
5250エミュレーター以外にも「データ転送」「IFSファイル操作」「スプール操作」「OSS管理」「SQLスクリプト実行」「データベース操作」「コンソール操作」の機能を具体的にご説明いたします。

詳しく見る

IBMiお役立ち機能紹介 その22
最新版 Rational Developer for iを使ってみよう!

IBMiお役立ち機能紹介 その22「最新版 Rational Developer for iを使ってみよう!」
Rational Developer for i はEclipse ベースの IBM i 向け統合開発ツールで、RPG, COBOL, CL, C, C++, SQL, DDS の言語に応じた処理が可能です。
今回はRational Developer for i の最新バージョンV9.8のご紹介と評価版のダウンロード方法、基本機能、ライセンス価格を紹介しています。

詳しく見る

IBMiお役立ち機能紹介 その21
最強BIツール誕生! IBM Db2 Web Query for i バージョン2.4 新機能ご紹介

IBMiお役立ち機能紹介 その21 最強BIツール誕生! IBM Db2 Web Query for i バージョン2.4 新機能ご紹介
IBM Db2 Web Query for i はWeb ベースで、低コストで直感的なデータ・アクセスが可能なBIソリューションです。
日常のビジネス業務で収集されるデータをビジネスの意思決定や競争優位の基本として活用できます。
今回は最新バージョンの新機能をいくつかご紹介いたします。

詳しく見る

IBMiプログラミング技術者問題は解決できる
新登場! IBM Watson機能を統合したIBM i ( Db2 for i )による地理空間分析機能のご紹介

IBMiプログラミング技術者問題は解決できる既存アプリを活かし、新規アプリを創るための処方箋

企業のIT環境を取り巻く変化や課題を解決するのに低コスト・短期間・低リスクでアプリ開発できるプラットフォーム (IBM i) をこれからも活用していただくことをお勧めします。
しかし、企業によっては『IBM i 技術者』の育成や確保が困難となっているのも事実です。
今回のコラムではこの課題への対処方法をご紹介してます。

詳しく見る

IBMiお役立ち機能紹介 その20(後編:実践編)
新登場! IBM Watson機能を統合したIBM i ( Db2 for i )による地理空間分析機能のご紹介

IBMiお役立ち機能紹介 その20(後編:実践編) 新登場! IBM Watson機能を統合したIBM i ( Db2 for i )による地理空間分析機能のご紹介
後編では、地理空間分析のイメージをつかむために、地理空間列を含むテーブルを作成して、簡単な分析を実施する方法を解説いたします。

詳しく見る

IBMiお役立ち機能紹介 その19(前編)
新登場! IBM Watson機能を統合したIBM i ( Db2 for i )による地理空間分析機能のご紹介

IBMiお役立ち機能紹介 その19(前編) 新登場! IBM Watson機能を統合したIBM i ( Db2 for i )による地理空間分析機能のご紹介
IBM Watson AIをIBM iに統合し、地理空間分析が可能になり、IBM i ユーザーはSQLを使用して、Watson地理空間テクノロジーを簡単に利用できます。

詳しく見る

IBM i のセキュリティ再認識
- IBM i をより安全に使うための 設定方法ご紹介します -

IBM i のセキュリティ再認識 - IBM i をより安全に使うための 設定方法ご紹介します -
今回のコラムはIBM iの堅牢性をWindowsなど他のOSと比較して再認識していただくと同時に、堅牢とは言え、より安全に利用していただくためにユーザーのアクセス権限の設定など推奨事項と設定方法をご紹介しています。

詳しく見る

基幹システムをWindows移行? ちょっと待った! 
Windows移行よりもIBMiの継続利用が勝っている3つの理由

基幹システムをWindows移行? ちょっと待った! Windows移行よりもIBMiの継続利用が勝っている3つの理由
今回のPowerコラムはIBM Power(IBM i)がWindowsのシステムに勝っている点を3つご紹介します。
長くPowerを利用されていると当たり前になっているIBM Power(IBM i)のすごさをリマインドさせていただきます。

詳しく見る

IBMiお役立ち機能紹介 その18
IBM i で Python を使ってみよう

IBMiお役立ち機能紹介 その18 IBM i で Python を使ってみよう
Pythonは最も急成長している言語で、人気ランキングのTOPに常にランクインしています。
RPGやCOBOLが苦手な、グラフィカルなアプリケーション開発、 Webアプリ開発、
データ解析、などはいずれもPythonの得意分野です。
今回もインストールからプログラム作成までをご紹介してます。

詳しく見る

IBMiお役立ち機能紹介 その17
IBM i でJavaを使ってみよう!
- IBM i 用 JDKとWebSphere Server-Express/Baseライセンスは無償です -

IBM  i でJavaを使ってみよう!- IBM i 用 JDKとWebSphere Server-Express/Baseライセンスは無償です -

IBM iでJavaアプリケーションが動くことを大半のユーザー様がご存じだと思います。
そのメリットはLinux、Windowsサーバーと異なりセキュリティ機能がOSレベル以下で実装され、安全で信頼性の高いシステム環境が提供されることです。
その上ライセンス無償となればぜひ活用したいですよね!

簡単なJavaプログラム作成方法の説明もありますのでぜひご覧ください。

詳しく見る

IBMiお役立ち機能紹介 その16
Db2 for i セキュリティ機能の秘密と使い方

IBMiお役立ち機能紹介 その16  Db2 for  i セキュリティ機能の秘密と使い方

企業にとって、価値ある資産であるデータの守ることは重要です。
今回のコラムではDb2 foriのセキュリティの強化ポイントと活用方法をご説明してます。

・Db2 for iのセキュリティ
・行・列レベルのアクセス制御(RCAC)の活用
・フィールド・プロシージャーによるデータベース暗号化

詳しく見る

IBMiお役立ち機能紹介 その15
IBM iでUnicodeを使ってみよう!

IBMiお役立ち機能紹介 その15 IBM iでUnicodeを使ってみよう!

IBM iでUnicodeを使うメリットや「データベースでのUnicodeの活用」や
「5250表示装置ファイルでのUnicodeの活用」方法を詳しく説明しています。
また活用に際しての考慮点も記載されています。

【Unicodeを使うメリット】 
・業界標準の共通文字コードが使える
・アプリケーションの国際化/多言語化への対応
・OSSアプリケーション(Java/php/Python/Node.js ..)との親和性が高い

詳しく見る

「IBM i 7.5「セキュリティレベル20」廃止のインパクトと対処法」(アイマガジン掲載記事)

「IBM i 7.5「セキュリティレベル20」廃止のインパクトと対処法」(アイマガジン掲載記事)

6/28Powerガチンコセミナー(再配信URL:https://www.jbcc.co.jp/event/2023/01/01/6494.html )で講師の藤原が説明したIBM i 7.5「セキュリティレベル20」の廃止についてアイマガジン社で取材をうけ、より詳細に説明をしています。

詳しく見る

IBMiお役立ち機能紹介 その14
基幹DBにJavaアプリからリアルタイム・アクセスしよう - JDBCによるIBM i DB (Db2 for i ) アクセス方法のご紹介 -

基幹DBにJavaアプリからリアルタイム・アクセスしよう - JDBCによるIBM i DB (Db2 for i ) アクセス方法のご紹介 -

AIX / Linux/ WindowsサーバーやPC上で、IBMが提供するJDBCドライバーを経由してIBM iサーバー上のデータベースにアクセスすることが可能です。

今回は、PC上のJavaプログラムから、JDBCを経由してIBM iデータベースにアクセスする方法を ご紹介します。

詳しく見る

IBMiお役立ち機能紹介 その13
IBMi 最新OS7.5機能まとめと「セキュリティ20廃止」の対応方法解説

IBMiお役立ち機能紹介 その13 IBMi 最新OS7.5機能まとめと「セキュリティ20廃止」の対応方法解説

「セキュリティ20廃止」の対応方法について解説しています。

今後もIBMiを利用継続するにおいて、会社の資産を守るセキュリティ対策は非常に重要な要素となってきますので、是非この際に万全な対策をご検討いただけたらと存じます。

詳しく見る

IBMiお役立ち機能紹介 その12
RPGからSQL ServerにアクセスOK!JDBCで他サーバー上のDBへアクセスする機能ご紹介

IBMiお役立ち機能紹介 その12 RPGからSQL ServerにアクセスOK!JDBCで他サーバー上のDBへアクセスする機能ご紹介

RPGプログラムから、JDBCを経由してデータベースにアクセスする方法をご紹介します。
SQL Server以外にももちろんMy SQL、OracleDB、IBM DB2にもアクセスできます。JBDC導入手順から、他サーバー上のデータベースへのアクセス手順、データベースへの接続手順を丁寧に説明してますので、ご興味ある方はぜひトライしてみてください。

詳しく見る

IBMiお役立ち機能紹介 その11
IBM Power10 & IBMi 7.5 JBCCレポート

IBMiお役立ち機能紹介 その11 IBM Power10 & IBMi 7.5 JBCCレポート

「次のPowerはPower10?それともPower9? IBM Power10発表まとめ」
現在PowerのP05モデルを利用されていて、ここ1-2年でPowerのリプレイスとなるお客様は特に次にどのモデルを選択すればいいのか迷っていらっしゃるのでは?
このまま今のモデルを使い続ける?でもOSはどうすればいいのか?など今回はまずPower10発表内容まとめと次のPowerの選択のポイントをまとめました。

詳しく見る

IBMiお役立ち機能紹介 その10
Db2 for i トリガー機能のご紹介

IBMiお役立ち機能紹介 その10  Db2 for i トリガー機能のご紹介

「こんな機能が欲しかった!」→ Db2 for i トリガー機能で実現できます!
ブラウザーでも5250からでも、ODBCからでも
データベースを書き換えたり、削除・追加したら
それをきっかけにDb2 for i によってトリガー・プログラムが自動的に起動され、そのロジックが実行されます。
いろんな場面で活用できそうですが、貴社でも何か思い当たりませんか?
 *今回も実際に使ってみようの解説付きです!

詳しく見る

IBMiお役立ち機能紹介 その9
フリーフォーマット RPG でプログラムを書いてみよう

IBM Powerコラム フリーフォーマット RPG でプログラムを書いてみよう

フリーフォーマットRPGはRPGプログラマーにもRPG以外のプログラマーにもメリットがある開発言語です。
 -既存のRPGプログラマーは新しい文法を簡単に学べる
 -RPG以外のプログラマーにとっても、固定形式より学びやすい
今回は実際にプログラムを書くレッスン付きです。

詳しく見る

IBMiお役立ち機能紹介 その8
IBM i サービスとIBM Navigator for iを使ってみよう

IBM i サービスとIBM Navigator for iを使ってみよう

システム APIやCLプログラミング無しにSQLでIBM i システム情報を参照できる機能 =『IBM iサービス』とブラウザから使用するIBM iの管理ツール =『IBM Navigator for i』をご紹介します。

詳しく見る

IBMiお役立ち機能紹介 その7
Node.jsでWebアプリを作ってみよう

IBMiお役立ち機能紹介 その7「Node.jsでWebアプリを作ってみよう」

IBM i環境でWebプリケーションを開発できる言語として、Java、PHP、Pythonなどがありますが、 今回は「Node.js」のインストール手順からWebアプリ開発までご紹介します。 「Node.js」は他の言語(JavaとかPHP)と比較して、軽くて(負荷少なく)パフォーマンスが良く、多くの世界の大企業が自社ページに採用している今後も進化が見込める言語です。

詳しく見る

IBMiお役立ち機能紹介 その6
Query/400で作成したレポートのDb2 Web Query への移行

IBM i お役立ち機能ご紹介 その6: Query400で作成したレポートのDb2 Web Queryへの移行

日々の業務で利用している5250のQueryレポートを簡単にDb2 Web Queryに取り込みWeb化する方法をご紹介します。
Query/400定義が5分もあればWeb化でき、そしてWeb化したリポートを数分でActive Report形式にカスタマイズ。より見やすい画面、グラフ表示もできる!ぜひチェックしてみてください。

詳しく見る

Power コラム
「NVMe」市場にでて1年、その評価は?

Power コラム 「NVMe」市場にでて 1 年、その評価は?

NVMeが市場に投入されてから1年 JBCC(西日本地区)で調べたところ 約半数のPowerユーザーがSSDに代わりNVMeを選択されていました。
ここではNVMe選択の理由と実際にお客様に導入しての評価などをご紹介いたします。

詳しく見る

IBMiお役立ち機能紹介 その5
Db2 Web Query標準機能による他サーバー上のDBへのアクセス

IBM i お役立ち機能ご紹介 その5:Db2 Web Query標準機能による他サーバー上のDBへのアクセス

Db2 Web Query for i はIBM i 上で稼働するBI(Business Intelligence)ツールです。

多機能、直感的な操作性と堅牢なセキュリティ、そしてWeb Application Serverが不要でIBM i 一台で複数コンポーネントが稼働します。

今回はこのDb2 Web Query for i の標準機能による他サーバー上のDBアクセスについて操作方法をご説明しています。

詳しく見る

IBMiお役立ち機能紹介 その4
IBM i データベースの使い勝手がアップ! テンポラル表を使ってみよう

IBM i データベースの使い勝手がアップ! テンポラル表を使ってみよう

プログラムを書かなくても、履歴データ用ファイルを作らなくても、日時・時間を指定して、過去の時点のレコード内容を参照できます。また監査列を利用して、監査にも使えます!
機能紹介とテンポラル表の作成例(操作方法)をご説明しています。

詳しく見る

IBMiお役立ち機能紹介 その3
一番ホットなDBをインメモリーDBにしてみよう

IBMiお役立ち機能紹介 その3「一番ホットなDBをインメモリーDBにしてみよう」

IBMiのアーキテクチャーの1つ単一レベル記憶 (SLS: Single Level Store) があるからコマンド1つで(アプリ変更なしで)オブジェクトをインメモリーDBに移行できます。
この機能を利用すると業務処理時間のが大幅に削減できます。

詳しく見る

IBMiお役立ち機能紹介 その2
RPGⅢがメインのユーザー様におけるREST API利用方法について

IBMi World 2021 RPGⅢがメインのユーザー様における REST API利用方法について

IBMi に標準装備された Web アプリケーション・サーバーを利用して基幹データを API 公開!
実績のある基幹業務ロジックを使用することでセキュアなデータ・アクセス環境を実現

詳しく見る

IBMiお役立ち機能紹介 その1
~横132 ×たて27で5250を使ってみよう。ついでにマウスも使ってみよう~

IBMiお役立ち機能紹介 その1 ~横132 ×たて27で5250を使ってみよう。ついでにマウスも使ってみよう~

知っているようで知らない、そんなIBM iの機能を使って利用者の業務効率アップを図ってみませんか。

詳しく見る

9/9発表! 新世代のIBM Powerサーバー 製品概要

9/9発表! 新世代のIBM Powerサーバー 製品概要

9/9に発表されたIBM Power 10プロセッサー搭載の IBM Power 最新モデル 「IBM Power E1080」の特長がわかりやすくまとめてあります。

詳しく見る

IBM Powerコラムに関するお問い合わせ

お問い合わせ

見逃し配信
IBM Powerユーザーへ贈る!!Power クラウド vs. オンプレ

IBM Powerユーザーへ贈る!!Power クラウド vs. オンプレ "ガチンコ"セミナー

2021/04/22 (木)

JBCCでは2020年10月のPower Virtual Server(PowerVS)東京リージョンサービス開始に伴い、Powerクラウド環境もオンプレと同様にお客様に利用いただけるか、またスムーズなクラウド移行、運用ができるかを検証してきました。本セミナーでは今あるPowerVS検証結果を包み隠さずすべて紹介いたします。

【まとめ】導入事例/セミナー動画
【まとめ】導入事例/セミナー動画

【まとめ】導入事例/セミナー動画