ATTAZoo+ 『タブ表示+』設定&活用方法
活用イメージ&はじめての設定動画
『タブ表示+』が活用できるシーン
~例えばこんなシーンで活用できます~
- 案件管理アプリで顧客情報と販売店情報、案件情報や活動履歴など情報別にタブで区分けを行う
- 縦長になりがちなフォーム画面をタブ分けるすることですっきり見やすい画面へ
- モバイル画面ではより縦長になるため、タブでの制御が効果的
『タブ表示+』について
プラグイン概要
ATTAZoo+ タブ表示+は、アプリ内の項目をカテゴリ分けして表示し、従来複数あると煩雑で視認性が落ちてしまうレコード詳細画面をよりすっきり見やすくすることができるようになります。
設定方法
①タブ表示用のスペースフィールドが必要です。プラグイン設定の前にフォーム上にスペースフィールドを追加してください。
②タブ表示+のプラグインをインストール後、プラグインの設定ボタンをクリックします。
③タブ表示用のスペースフィールド指定やカラーを選択します。
④タブの名称を設定します
⑤タブに配置するフィールドを選択します。
⑥設定を保存します。
⑦動作を確認します。
補足
対応しているフィールドは次のフィールド対応表のとおりです。
kintoneへのプラグイン設定方法
こちらの動画をご参照ください。
あらゆるkintoneのつまずきを解決する『スターターキット』の決定版!「ATTAZoo+」
あったらいいなを簡単に実現できる「ATTAZoo+」は、すべてのkintoneユーザーが「欲しい」と感じる機能を網羅
-

kintoneの「あったらいいな…」を瞬時に追加
kintoneで要望の多い便利な機能を実装したプラグインセット
-

カスタマイズに必要なプログラムを書き換える必要は一切なし
書き換える作業もデバッグ作業も必要なし現場からの無茶な依頼にも瞬時に対応
-

圧倒的なコストパフォーマンス
長年のシステム開発の経験を活かし、高クオリティ・高機能数・低価格を実現
『ATTAZoo+』は現場のニーズから生まれたkintoneアプリをより便利に使うための
機能を実装したプラグインをセットにしました。
ワンランク上の「便利さ」をぜひお試しください。
誰でも導入できるプラグインを入れて今日から業務を効率化!
kintoneの作業をもっと便利にするプラグインセット
企業のIT活用をトータルサービスで全国各地よりサポートします。
JBCC株式会社は、クラウド・セキュリティ・超高速開発を中心に、システムの設計から構築・運用までを一貫して手掛けるITサービス企業です。DXを最速で実現させ、変革を支援するために、技術と熱い想いで、お客様と共に挑みます。

