お問い合わせ

AIに欠かせない言語「Python」を勉強したら、日常業務の改善にも使えたのでご紹介します

公開日 : 2023年11月10日
更新日 : 2024年03月29日

みなさん、はじめまして!こんにちは!
JBCCでAIサービスを担当しているイノベースで修行中の下山 羊(しもやま よう)と申します。
以前は営業系の部署でAIチャットボットなどの販促部門に所属していましたが、現在はイノベースのチームにも参加し、AIについて日々学んでいます。

「イノベース」についてはこちらをご覧ください。
AIの力で日本の中堅・中小企業を元気にしたい!社内起業家への挑戦

突然ですが、ここ数年「AI」ってとても流行っていますね。
最近はChatGPTや、生成AIとかをニュースでよくみかけます。
でも一体どういう仕組みなのか?
想像もつかない方が多いのではないでしょうか。
この記事で簡単に教えます!
...と、いいたいところですが私も修行中の身、そう簡単には説明できず...なので、今回は「千里の道の百歩の段階でも仕事の効率化ができたよ!」といった話をざっくりとお伝えしたく、JBCCグループ公式noteへ掲載しました。ぜひご覧ください。

AIに欠かせない言語「Python」を勉強したら、日常業務の改善にも使えたのでご紹介します

目次

  1. 効率化が求められた課題
  2. 効率化に役立ったものーPythonとGoogle Workspace
  3. まとめ AI勉強のおススメ

効率化が求められた課題

(1)状況

詳細を全部紹介すると長編大作になってしまうので、ご自身の職場で、だいたいこんなことが起こったと思って下さい。

上司

上司
「突然だが、我が社の主力クラウドサービスの価格改定が発表されたので、お客様との契約内容に変更が必要になる!
契約数が多く、変更に労力がかかると予想されるが、避けられない状況だ。
契約更新にはお客様への事前連絡が要る。
値上げもあるので更新時期が近いお客様には即座に案内が必要だ。
変更後の契約には複数の種類があり、いろいろな例外もあるから、案内にも細心の注意が必要だ。
更新を失敗すると、お客様の業務に影響が出る、ミスのないようにな!」

aiblog_2310_03.png

製品担当者
「ひいいいいいい」

...と、こんな感じです。
顧客情報、契約情報の確認、営業への連絡、説明、商品コード、注文書や契約書の作り直し、更新依頼...等
ご想像の通り、山ほど課題が出てくるわけです。
法務や経理の方々など、多方面を巻き込んでの騒動になるのですが、今回はAIの勉強で得た知識によって効率化した部分にフォーカスしてお伝えします!

\ 続きはJBCCグループ公式noteでご覧いただけます /

   JBCCグループ公式noteを見る   

※別ウィンドウが開きます

執筆者

イノベース修行中 JBCC株式会社 下山 羊

下山 羊(しもやま よう)

JBCC株式会社

ソリューション事業 ハイブリッドクラウド事業部 クラウドサービス本部

AIチャットボットサービスを中心に、業務を効率化するクラウドサービスの販促部門に所属。
今年度よりイノベースの活動にも参加し、日々業務に役立つAI活用を研究(修行)しています。

JBCC株式会社ロゴ

JBCC株式会社

JBCC株式会社は、企業のデジタル・トランスフォーメーション(DX)を支援するITサービス企業です。クラウドサービスを中心にシステムの設計から構築、運用までを一貫して手掛けており、クラウド 2,150社、超高速開発による基幹システム構築 460社、セキュリティ 1,100社の実績があります。
お客様の環境に合わせた最適なITシステムを、クラウド、超高速開発、セキュリティ、データ連携等を活用し、企業のDX実現と経営変革に貢献します。

コラム
AIの力で日本の中堅・中小企業を元気にしたい!社内起業家への挑戦(イノベース)

AIの力で日本の中堅・中小企業を元気にしたい!社内起業家への挑戦(イノベース)

JBCCグループ内で初の社内起業家となったイノベース 代表 高浜さんへ起業の背景とその想いをインタビュー。JBCCグループ公式noteへ掲載しました。

コラム
AI自動検品サービス「イノベース -Inspection-」とは?

AI自動検品サービス「イノベース -Inspection-」とは?

皆さん、はじめまして!JBCCでAIサービスを担当しているイノベースの近藤です。 JBCCグループでは2022年度より社員の挑戦を応援する社内起業家プログラムが開始され、その取り組みの一つとしてAIを専門に取り扱う「イノベース」を社内起業しました。イノベース設立の背景などについては、来月のコラムでご紹介します!今回は、私たちが提供する AI自動検品サービス「イノベース -Inspection-」についてご紹介します!

コラム
生成AIを効果的に活用する「プロンプトエンジニアリング」最前線

生成AIを効果的に活用する「プロンプトエンジニアリング」最前線

プロンプトエンジニアリングを簡単に表すと、「ChatGPTなどの生成AIが特定の目的を達成できるように指示を工夫すること」です。今回はプロンプトエンジニアリングの一歩踏み込んだテクニックをご紹介します。