お問い合わせ
  • 超高速開発
  • レガシーマイグレーション

レガシー・マイグレーションとアジャイル開発を同時進行!DX化構築事例!!!

レガシー・マイグレーションとアジャイル開発を同時進行!DX化構築事例!!!
配信期間   2023/01/01(日) 〜2025/12/31(水)
開催場所 見逃し配信
申し込みはこちら

本セミナーはアーカイブ配信です。お申し込み後に動画の視聴URLをお送りします。

※同業他社からのお申込みはご視聴をお断りする場合がございますのでご了承ください。

迫る「2025年の崖」問題。貴社でのお取り組み状況はいかがでしょうか?
経済産業省の発表では、約8割の企業がレガシーシステムを抱え、またその約6割レガシーシステムをDXの足かせと感じていると報じています。老朽化、複雑化、ブラックボックス化と多くの課題を抱えるメインフレームオフコンからのDX化構築事例を、Webinarにてご紹介致します。
是非この機会にご視聴ください!

お客様事例は、豊橋飼料株式会社様 です。

  • 豊橋飼料株式会社

    「国内畜産の未来をひらき、食卓に信頼をお届けする」

セミナー内容

Session 1

「DXへの投資を最適化するIBMi最新情報のご紹介!」

長年にわたり蓄積された業務ノウハウやデータは、デジタル変革が進んでも継承すべき貴重なデータです。IBMiは、AIやクラウド・サービス、オープンソース・ソフトウエア等への対応を進めてまいりました。最新テクノロジーへの対応をすべくIBMiの最新情報をご案内させて頂きます。

講師:日本アイ・ビー・エム株式会社
IBM i カスタマーサクセスアドバイザー  久野 朗 様

Session 2

「レガシー・マイグレーションからアジャイル開発へ!DX化同時進行事例のご紹介」

20年来の現行業務システムをあるべき姿の方針策定により、国産汎用機・オフコンからIBM i へのマイグレーションや 業務の見える化、またサブシステムの再構築をアジャイル開発でモダナイ化し、同時開発を実践しました。今回は、ITシステムインフラ基盤の統合を含めたDX化構築事例をご紹介頂きます。

講師:豊橋飼料株式会社
 総合企画部 電算システム室 次長 石原利浩 様

Session 3

「実践的、ITレガシー・モダナイゼーション成功のツボご紹介」

118システム以上の移行実績を持つJBCCのコンバージョンおよびモダナイゼーションの手法とミッドレンジサーバー顧客満足度No. 1(*)のIBM Power SystemsとIBM iの特徴をご紹介します。また、モダナイゼーション(最適化)への課題解決に向けたアプローチをご紹介します。
(*) 日経コンピュータ顧客満足度調査 2015-2016

講師:JBCC株式会社
さらばレガシーセンター長 板垣清美

企業のIT活用をトータルサービスで全国各地よりサポートします。

JBCC株式会社は、クラウド・セキュリティ・超高速開発を中心に、システムの設計から構築・運用までを一貫して手掛けるITサービス企業です。DXを最速で実現させ、変革を支援するために、技術と熱い想いで、お客様と共に挑みます。