お問い合わせ

経営分析アプリケーション「MDV Act」

経営分析アプリケーション「MDV Act」

経営分析アプリケーション「MDV Act」とは

「MDV Act」メインストーリーは、病院の経営状態を表す「収入」「患者数」「診療単価」「コスト」「病床稼働」といった指標を、一目で把握できる無料の経営分析アプリケーションです。自院の時系列比較や、他院との比較により経営課題を把握でき、診療科別の変動要因も分析できるため、分析に不慣れな方でも、簡単に経営改善のポイントを洗い出すことができます。

特徴

  • 無料で使える

    無料で使える

    「MDV Act」メインストーリーは、全ての機能を無料でご利用いただけます。

  • 経営分析が簡単にできる

    経営分析が簡単にできる

    画面表示に沿ってクリックするだけで、経営状態の把握から、課題の発見、改善ポイントの洗い出しまでできるため、未経験の方も安心してご利用いただけます。

  • 院内会議資料を手間なく作れる

    院内会議資料を手間なく作れる

    表示される経営指標・各種グラフなどは、ワンクリックでパワーポイント出力できるため、経営層向けの院内会議資料を手間なく作成することができます。

  • 1000超の病院が導入

    1000超の病院が導入

    多くの病院と経営指標を比較することができます。病床規模別・開設者別に比較することも可能です。

  • 複数の病床機能も分析可能

    複数の病床機能も分析可能

    病院全体の経営分析に加えて、急性期病棟、地域包括ケア病棟、回復期リハビリテーション病棟別の分析も可能です。病床機能別に月次推移を見たり、他院と比較したりすることも可能です。

機能

  • KPI(重要指標)

    KPI(重要指標)

    毎月確認すべき重要指標(「患者数」「診療単価」「コスト」「病床稼働」)がダッシュボード形式で表示されるため、経営状態を一目で把握することができます。他院とのベンチマークによるABC評価や、時系列比較による矢印アイコンにより、経営課題を把握でき、経営層への月次報告などにもご活用いただけます。KPIは病院全体だけでなく、病床機能別・病棟別で表示することも可能です。

  • 月別推移

    月別推移

    「KPI(重要指標)」で表示された各指標を月別推移グラフで確認することができます。確認できる指標は28種類あり、それぞれについて、病床機能別・診療科別で表示することも可能です。最大5年分のデータ推移が確認でき、複数指標の推移を一度に確認することも可能です。

  • ベンチマーク

    ベンチマーク

    「KPI(重要指標)」で表示された各指標を他院と比較することができます。比較できる病院数は業界最大規模で、病床規模別・開設者別にベンチマークすることが可能です。DPC病床については、疾患構成を加味したベンチ―マーク手法を採用することで、経営指標の現実的なABC評価と、改善に直結するベンチマーク分析が可能です。また、地域包括ケア病棟や回復期リハビリテーション病棟についてもベンチマーク分析が可能です。

  • 変動要因分析

    変動要因分析

    自院の時系列比較によって、「収入」「患者数」「診療単価」などの変動要因を分析することができます。どの診療科のどのような要因による影響が大きいのか、分析に不慣れな方でも、画面表示に沿ってクリックするだけで、簡単に分析することができます。

  • 改善余地のあるDPC

    改善余地のあるDPC

    「診療単価」「粗利率」の観点から、他院との比較に基づいて、改善余地の大きいDPCを洗い出してリスト化します。また、改善した場合の増収額もシミュレーションして表示します。

まずは、本ページの「お問い合わせ」ボタンより、お気軽にお問い合わせください。

企業のIT活用をトータルサービスで全国各地よりサポートします。

JBCC株式会社は、クラウド・セキュリティ・超高速開発を中心に、システムの設計から構築・運用までを一貫して手掛けるITサービス企業です。DXを最速で実現させ、変革を支援するために、技術と熱い想いで、お客様と共に挑みます。