クラウド移行コンサルテーションサービス
コスト・ハイブリッド運用最適化に重点をおいたクラウド移行アセスメント

クラウド移行に向けてこんな課題に直面していませんか?
- 移行
-
・移行可否の判断がわからない
・移行の方法がわからない
- 運用
-
・オンプレミスとの運用がどう変わるのか知りたい
・クラウドの可用性が問題ないか不安、対策がわからない
- コスト
-
・クラウド移行したいがコストが高い
・クラウドで予期せぬ課金が発生しないか不安
- 構成
-
・クラウドの構成をどう設計すればいいかわからない
・ネットワークをどのようにデザインすればよいかわからない
クラウド移行コンサルテーションサービスによるご支援で、これらの課題を解決します
クラウド移行コンサルテーションサービスとは
無償で貴社環境に特化した情報の棚卸から定量分析、方向性や分析結果に基づく設計まで、クラウド移行に必要な検討項目をフルスコープでご提供するサービスです。当サービスで、クラウド移行検討項目をすべて網羅し、貴社に最適なクラウド移行計画を作ることができます。
下記の動画は、クラウド移行コンサルテーションサービスの一部であるアセスメントサービスのご紹介です。
【参考】移行期間
- ケース 1
- 1~20台程度のサーバ移行 1.5か月間
- ケース 2
- 20~50台程度のサーバ移行 3か月間
- ケース 3
- 50台以上のサーバ移行 応相談
実施フロー
STEP 1:構想フェーズ
ークラウド移行簡易診断ー
▼TCO最適化診断の実施
-
不要となる運用項目整理
・HW/SW バージョンアップ費用
・システム拡張費用
・HW障害対応/Tape交換など
・マネージドサービス化による削減 -
クラウド概算費用シミュレーション
・上記1.を加味し、コスト現状比較
ークラウド制約整理ー
▼課題/対策の洗い出し
-
クラウド移行におけるFit&Gap
・Gapに対する最適解の模索
・課題管理
・オンプレミス、クラウドの初期配置
例)ソフトウェアのライセンス
クラウドのサポートと持込可否
STEP 2:計画フェーズ
ー移行プラン検討ー
▼移行シナリオ策定
- 安全移行のためのグルーピング
- ハイブリッドインタフェース洗い出し
-
移行スケジュールの策定
・リース切れ/保守切れ/更改時期 -
新プラットフォームへの移行方式
(単純移行/バージョンアップ/再構築)
STEP 3:アーキテクチャ策定フェーズ
ー非機能要件定義ー
▼特化した要件定義
-
IaaSマイグレーション要件定義
・可用性
・性能
・セキュリティ
・移行性
・運用 - 現行課題整理
ーアーキテクチャ策定ー
▼システム最適化
- インフラ/アプリ アプローチ検討
- 初期アーキテクチャとPOC実施
- 最終アーキテクチャの策定

JBCCが選ばれる3つの理由
コスト削減30%を最優先課題としたクラウド移行のご支援

- お客様のコスト削減を最優先に将来構想と移行計画の策定
- マルチクラウドでベンダーに囚われない、お客様に適したソリューション選定
- お客様のオンプレ環境や利用状況の調査・分析、徹底的に必要なソースを棚卸
- 削減したコストを新しいDXの取り組みに振り向けていただくことによる貢献
クラウド移行の定着化・最適化(継続的な運用)のご支援

- 従量課金モデルゆえの将来的なコスト増大や不透明な課題への不安解消
- クラウド移行後のインスタンスやリソースの余剰や不足への見える化
- クラウド基盤の運用(メンテナンス、障害対応)の要員や体制に関するご支援
確かな技術力と豊富なノウハウ実績

- 800社以上のクラウド移行提案を含むアセスメント実績
- 蓄積された知見と根拠に基づくクラウド移行へのご支援
クラウド移行されたお客様事例
【クラウド移行コンサルテーションサービスをご希望のお客様】
まずはクラウド(IaaS)相談会へお申し込みください

企業のIT活用をトータルサービスで全国各地よりサポートします。
JBCC株式会社は、クラウド・セキュリティ・超高速開発を中心に、システムの設計から構築・運用までを一貫して手掛けるITサービス企業です。DXを最速で実現させ、変革を支援するために、技術と熱い想いで、お客様と共に挑みます。