
Azure移行を成功に導く最適ルートとは ~600社が活用したJBCCクラウド移行コンサルサービス大公開~
2023/12/13(水)
JBCCは、日本マイクロソフト株式会社の「マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー」を3年連続で受賞しました。本セミナーでは、Azure移行成功への道筋を事例を交えてご紹介します。

令和6年度 診療報酬トリプル改定を見据えて ~ 今、出来ること ~
2023/12/15(金)
令和6年度(2024年度)には医師の働き方改革の新制度が施行される中、診療報酬改定では医療、介護、障害福祉のトリプル改定を予定しています。 本セミナーではMICTコンサルティング株式会社の大西大輔氏をお招きし、12月初旬に公開される改定に関する基本方針や重点施策を基に予測される改定のポイントについて、中小規模病院様に向けてお話しいただきます。

kintoneを使い倒す!全社利用を促進するプラグインご紹介~社員が自発的に業務改善を行う風土に~
2023/12/19(火)
kintoneを導入したものの、活用しきれていない・・・もっと会社全体でkintoneを使い倒して業務改善したい! 現場にどんどん使って貰いたいけど、運用ルールはどうしたらいいのか・・・そんなお悩みをお持ちの方必見です! kintoneを導入したものの、活用しきれていない・・・ もっと会社全体でkintoneを使い倒して業務改善したい! 現場にどんどん使って貰いたいけど、運用ルールはどうしたらいいのか・・・ そんなお悩みをお持ちの方必見です! kintoneのアプリアイデア、プラグイン情報、運用ガイドラインまでをご紹介。既に導入済のkintoneを使い倒して活用の幅を広げ、現場主導の業務改善を促進するヒントをご紹介するオンラインセミナーです。

kintoneをはじめよう!セミナー
2024/01/17(水)
kintoneが気になっているけれど、どんな機能があってどんなことが出来るのかを良く分かっていない!という方必見! 基本の機能から、活用方法・事例、kintoneの連携ソリューションまでを、質問交えながらギュギュっと短くオンラインでお届けします。

PowerクラウドかオンプレPower10か。次の一手はこれだ!~導入事例から見た選択の舞台裏~
2022/12/14(水) ~ 2023/12/31(日)
2022年11月8日(火)~11月30日(日)にオンラインにて開催された「iEVO 2022 -モダナイゼーション再考:あなたのIBM i がDXの基盤に!-」での、JBCCのセッション動画です。

グループウェア徹底比較セミナー~マルチベンダーのJBCCだからこそガチンコで語ります~
2023/01/01(日) ~ 2023/12/31(日)
様々なグループウェアを活用・取り扱いして、お客様環境を構築してきたJBCCだからこそ語れる! 各製品に精通したメンバーが集結し、それぞれの観点で各グループウェアのオススメポイント、向き不向きをギュギュっと2時間で徹底的に解説します。各製品担当が熱い思いをもってガチンコで語ります。 JBCCならではの製品連携で導入いただいた事例などもご紹介。自社に合ったグループウェアがきっと見つかります!

Power クラウド vs. オンプレ "ガチンコ"セミナー 2022
2023/01/01(日) ~ 2023/12/31(日)
2021年4月にPower クラウド vs.オンプレ ガチンコセミナー(第一弾)でPower Virtual Serverの検証情報をご提供し、11月にはイグアス主催のiEVOで【IBM Powerクラウド】イケてる?イケてない?導入の現場からガチレポのタイトルで実際に導入する際の検討ポイントをご説明するセッションを行いました。 そして、今回はPower Virtual Serverの導入事例をもとに、検討の背景や導入に際してJBCCが得たナレッジをご紹介いたします。 また、オンプレを継続利用を考えていらっしゃるお客様には進化を続けるPowerの最新テクノロジーをご紹介いたします。

Notesユーザー様向け グループウェア移行相談セミナー
2023/01/01(日) ~ 2023/12/31(日)
グループウェアの移行をお考えの方必見!本セミナーはNotesをご利用のお客様向けに移行を考える上で必要なポイント、プロジェクトの進め方をご紹介いたします。また、サイボウズ社からはのkintone / Garoonに移行する際の流れや、ビフォーアフターを事例を交えて徹底解説。

kintoneをはじめよう!ミニセッション
2023/01/01(日) ~ 2023/12/31(日)
人気のkintoneをはじめようセミナーをギュギュっと15分に短縮!動画コンテンツでご提供します。 kintoneでどんなことができるの? アプリ作成はどうやるの? まずはちょっと見てみたい、というお客様におすすめです。

kintoneを使い倒す!ミニセッション~営業部門編~
2023/01/01(日) ~ 2023/12/31(日)
kintoneを導入したけれど、活用しきれていない・・・ もっともっと使い倒したい!そのためのアイデアがほしい!という方必見です! 今回の動画では営業部門での活用シーンに着目して、デモを交えながらご説明します。 是非ご覧ください。

【医療機関様向け】3安ソリューション(安心・安全・安価)~厚生労働省でも採用のkintoneってどんなもの?
2023/01/01(日) ~ 2023/12/31(日)
働き方改革関連法案の施行や新型コロナウイルス関連の事務連絡が多々ある中で、医療機関の事務作業の効率化に注目が集まっています。本セミナーでは、医療機関に合ったシステムを簡単に作成できるサイボウズの「kintone(キントーン)」とJBCCのセキュリティソリューションをご紹介します。

レガシー・マイグレーションとアジャイル開発を同時進行!DX化構築事例!!!
2023/01/01(日) ~ 2023/12/31(日)
迫る「2025年の崖」問題。貴社でのお取り組み状況はいかがでしょうか?経済産業省の発表では、約8割の企業がレガシーシステムを抱え、またその約6割レガシーシステムをDXの足かせと感じていると報じています。老朽化、複雑化、ブラックボックス化と多くの課題を抱えるメインフレームオフコンからのDX化構築事例を、Webinarにてご紹介致します。是非この機会にご視聴ください!

IT モダナイゼーション・日本貨物鉄道(JR貨物)様事例セミナー
2023/01/01(日) ~ 2023/12/31(日)
本セミナーでは日本貨物鉄道株式会社様にご登壇いただき、向こう10年安心して使用できるシステムを構築するまでの経緯と、移行プロジェクトを実際にご経験された実例をご説明頂きます。

基幹データ活用:実践的なレガシーモダナイゼーション
2023/01/01(日) ~ 2023/12/31(日)
本セミナーでは、処理能力向上、運用コスト低減を狙いメインフレームからIBM iへ安全に移行したお客様事例とIBM iのメリットと、IBM iとモバイルを活用した業務改善事例をご紹介します。

パッケージGaroonから クラウド版へ移行するメリット!ミニセッション
2023/01/01(日) ~ 2023/12/31(日)
パッケージ版Garoonからクラウド版Garoonに移行するとどのようなメリットがあるのか? クラウドというと心配になるセキュリティ、安心して使える環境が整っているのか? いざ移行となった時、どれくらいの期間がかかるのか? など、パッケージ版Garoonをお使いのお客様におすすめの内容となっております。

"ムダがクラウドを高くする - コスト30%削減" Azure移行成功の秘訣
2023/02/01(水) ~ 2023/12/31(日)
クラウドの費用や移行方法、運用負担など課題や疑問がある企業様へ、JBCCは600社超のお客様へワークショップ・クリニックをご提供しクラウドコスト削減30%実現やクラウドの定着化など一緒に課題を解決してきました。 マイクロソフト社から評価されたクラウドの選定、導入、運用まで一貫して支援するこのIaaSサービスについて当セミナーで説明させていただきます。

お客様が語る、Azure Virtual Desktop 本格活用の勘所 ~大規模なVDI移行を成功に導くポイントとは?~
2023/03/01(水) ~ 2023/12/31(日)
コロナ過におけるオフィスの在り方が見直され、恒久的なテレワーク環境としてAzure Virtual Desktop (AVD)やWindows 365が再注目をされています。 本ウェビナーでは、Microsoftエバンジェリスト高添様を迎え、AVDの概要やメリット、Windows365の最新情報全貌を大公開! ここでしか聞けない!ユニマットライフ様のお客様自身による「クラウドVDI検討から移行まで」を語っていただきながら、導入への不安を抱えている方向けにご講演をいただきます。 導入時に何を検討しておくべきか、導入後の運用負荷を軽減するために考えるべきことについてもご紹介しますので、ぜひご視聴ください。

進化する Microsoft 365 を使いこなすには?今こそ運用管理を点検せよ! ~AI、Copilot、LoopなどMicrosoft 365 最新情報と管理者が押さえておくべきポイント~
2023/05/19(金) ~ 2023/12/31(日)
近年、急激に進化を遂げている Microsoft 365 。安心して利活用し続けていくためには、たまり続けるデータの保護と、そのデータに対する操作ログの長期保管が必要不可欠です。AvePointは Microsoft 専業のソフトウェアベンダーで、世界で900万もの Microsoft ユーザーの方にご利用いただいています。 本セッションでは、AvePoint が提供している最先端のバックアップツールと長期ログ保管について、活用の事例を交えながらご紹介いたします。

史上最強のグループウェア『Microsoft 365』すべてを使い倒せ!Microsoft 365 活用術1~利活用拡大編~
2023/05/30(火) ~ 2023/12/31(日)
Microsoft 365 導入はしたものの、一部しか使えていない・・・ とりあえず使ってみてはいるものの、誰が何をしているのかが分からない・・・ PowerPlatformって何ができるんだろう・・・ できることが多いと悩みが増えていきますよね?史上最強のグループウェア「Microsoft 365」を使い倒すうえで、【立ちはだかる壁】に対してステップアップしながら全てを使い倒していく活用術についてご紹介するセミナーです。 3部構成となっていますので、是非3つともご視聴ください。 導入したけど利活用が進まない。そんなお悩みを抱えていませんか? またコロナ禍への対応の為、様々なSaaSを導入した結果、機能が被ってしまっていませんか? 活用拡大編の本セミナーでは、利活用を進めるための活用術、グループウェアをまとめることによるコストダウンの手法についてご紹介します。

史上最強のグループウェア『Microsoft 365』すべてを使い倒せ!Microsoft 365 活用術2~管理統制編~
2023/05/30(火) ~ 2023/12/31(日)
Microsoft 365 導入はしたものの、一部しか使えていない・・・ とりあえず使ってみてはいるものの、誰が何をしているのかが分からない・・・ PowerPlatformって何ができるんだろう・・・ できることが多いと悩みが増えていきますよね?史上最強のグループウェア「Microsoft 365」を使い倒すうえで、【立ちはだかる壁】に対してステップアップしながら全てを使い倒していく活用術についてご紹介するセミナーです。 3部構成となっていますので、是非3つともご視聴ください。 Microsoft365の利活用を広げていった結果、様々な場所から様々なデバイスで接続したり、社外の方とデータのやり取りが進むケースも増えてきます。 管理統制編では、その際セキュリティは担保されていますか?本人の認証やデータ共有ミスを防ぐ、データのバックアップなど、安全な管理統制についての手法についてご紹介します。

史上最強のグループウェア『Microsoft 365』すべてを使い倒せ!Microsoft 365 活用術3~PowerPlatform編~
2023/05/30(火) ~ 2023/12/31(日)
Microsoft 365 導入はしたものの、一部しか使えていない・・・ とりあえず使ってみてはいるものの、誰が何をしているのかが分からない・・・ PowerPlatformって何ができるんだろう・・・ できることが多いと悩みが増えていきますよね?史上最強のグループウェア「Microsoft 365」を使い倒すうえで、【立ちはだかる壁】に対してステップアップしながら全てを使い倒していく活用術についてご紹介するセミナーです。 3部構成となっていますので、是非3つともご視聴ください。 2025年の崖がすぐそこまで迫っています。IT人材も社内人材も枯渇していく中でDXの推進は避けて通れない課題になっています。 そこで注目されているPowerPlatform。いったい何ができるのか?PowerPlatform編では、実際の画面もご紹介しながらDXの可能性についてご紹介します。

先のない国産汎用機からみごと脱出!ITレガシー・マイグレーション移行事例のご紹介
2023/06/19(月) ~ 2023/12/31(日)
メインフレームの信頼性・安定性を継承する"いいとこどり"のITモダナイゼーション!!! 経済産業省の発表では、約8割の企業がレガシーシステムを抱え、またその約6割レガシーシステムをDXの足かせと感じていると報じています。老朽化、複雑化、ブラックボックス化と多くの課題を抱えるメインフレームオフコンからのITモダナイゼーション構築事例をご紹介致します。是非この機会にご視聴ください!

DX担当者必見!脱紙・DXの第一歩はワークフローから!ワークフロー活用徹底解説
2023/08/03(木) ~ 2023/12/31(日)
このセミナーではワークフローを導入するメリットや、導入するために3ステップ、導入後にもっとワークフローを活用する方法、導入事例などを余すところなくご紹介します。 JBCCでは導入前の準備から導入後の活用も含めてサポートさせていただくために、多くの無償サービスをご用意しております。 ワークフロー導入を検討中のお客様、ワークフローを導入したもののもっと活用したいとお考えのお客様はぜひこの機会にセミナーご視聴ください。

IBM Power8 リプレース検討ユーザー必見! Powerをクラウドに移行し、確実にコスト削減を実現する手法大公開!!
2023/10/05(木) ~ 2023/12/31(日)
JBCCではこれまでのPowerクラウド(Power Virtual Server)導入実績や基幹システムの最適なインフラ基盤の導入ご支援から得た知見から、確実にコスト削減をする手法をご紹介いたします。 また、IBM社の協力を得てPowerの最新情報と「Powerの価値」をご説明いただきます。 検討時間のリミットはすぐそこです! ぜひこのセミナーを検討を進めるきっかけとしていただければ幸いです。

レガシー・マイグレーションとアジャイル開発を同時進行!DX化構築事例!!!<2023.8月開催>
2023/10/05(木) ~ 2023/12/31(日)
経済産業省の発表では、約8割の企業がレガシー・システムを抱え、またその約6割レガシー・システムをDXの足かせと感じていると報じています。 老朽化、複雑化、ブラックボックス化と多くの課題を抱えるメインフレームですが、レガシー・システムから、みごとにDX化構築に成功された移行事例をご紹介致します。是非この機会に会場にてご視聴ください!

パロアルトネットワークス株式会社セキュリティイベント【Ignite 23 Japan】に出展します(10/6 東京会場、10/10~12/15 オンデマンド配信)
2023/10/06(金) ~ 2023/12/15(金)
JBCC株式会社およびJBサービス株式会社は、10/6(金) 東京会場開催、10/10(火)~12/15(金) オンデマンドにて開催される、パロアルトネットワークス株式会社主催の業界最大級セキュリティイベント「Ignite 23 Japan」にプラチナスポンサーとして出展いたします。

ビジネス成長のカギを握る、これからのクラウド活用 ~AzureとMicrosoft 365、最強コンビネーションでコストも運用も最適化~
2023/10/20(金) ~ 2023/12/31(日)
JBCCは、日本マイクロソフト株式会社の「マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー」を3年連続で受賞しました。それを受けて、各企業様がこれからのビジネスでさらにクラウド活用される際の有用な情報としていただきたくセミナーを開催しました。 基調講演には日本マイクロソフトのエバンジェリスト西脇資哲様に登壇いただき、マイクロソフト社がこれからクラウド活用でどんな未来が待っているのかをご説明いただきました。また、JBCCからは、Azure移行成功への道筋と、今注目のMicrosoft 365 Copilotリリースに向けた準備をご紹介しています。

Microsoft 365 のトリックandトリート!さらに便利になる注目の新機能&データにまつわる恐怖の話
2023/11/02(木) ~ 2023/12/31(日)
日々進歩している Microsoft 365 。特に2023年の年末までには目が離せないアップデート情報が目白押しです。ハロウィンの日に合わせて特別にMicrosoft 365 のトリックandトリートをお送りします。さぁ、あなたも一緒に玄関を叩きましょう。

Azure移行を成功に導く最適ルートとは ~600社が活用したJBCCクラウド移行コンサルサービス大公開~
2023/12/13(水)
JBCCは、日本マイクロソフト株式会社の「マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー」を3年連続で受賞しました。本セミナーでは、Azure移行成功への道筋を事例を交えてご紹介します。

令和6年度 診療報酬トリプル改定を見据えて ~ 今、出来ること ~
2023/12/15(金)
令和6年度(2024年度)には医師の働き方改革の新制度が施行される中、診療報酬改定では医療、介護、障害福祉のトリプル改定を予定しています。 本セミナーではMICTコンサルティング株式会社の大西大輔氏をお招きし、12月初旬に公開される改定に関する基本方針や重点施策を基に予測される改定のポイントについて、中小規模病院様に向けてお話しいただきます。

kintoneを使い倒す!全社利用を促進するプラグインご紹介~社員が自発的に業務改善を行う風土に~
2023/12/19(火)
kintoneを導入したものの、活用しきれていない・・・もっと会社全体でkintoneを使い倒して業務改善したい! 現場にどんどん使って貰いたいけど、運用ルールはどうしたらいいのか・・・そんなお悩みをお持ちの方必見です! kintoneを導入したものの、活用しきれていない・・・ もっと会社全体でkintoneを使い倒して業務改善したい! 現場にどんどん使って貰いたいけど、運用ルールはどうしたらいいのか・・・ そんなお悩みをお持ちの方必見です! kintoneのアプリアイデア、プラグイン情報、運用ガイドラインまでをご紹介。既に導入済のkintoneを使い倒して活用の幅を広げ、現場主導の業務改善を促進するヒントをご紹介するオンラインセミナーです。

kintoneをはじめよう!セミナー
2024/01/17(水)
kintoneが気になっているけれど、どんな機能があってどんなことが出来るのかを良く分かっていない!という方必見! 基本の機能から、活用方法・事例、kintoneの連携ソリューションまでを、質問交えながらギュギュっと短くオンラインでお届けします。

パロアルトネットワークス株式会社セキュリティイベント【Ignite 23 Japan】に出展します(10/6 東京会場、10/10~12/15 オンデマンド配信)
2023/10/06(金) ~ 2023/12/15(金)
JBCC株式会社およびJBサービス株式会社は、10/6(金) 東京会場開催、10/10(火)~12/15(金) オンデマンドにて開催される、パロアルトネットワークス株式会社主催の業界最大級セキュリティイベント「Ignite 23 Japan」にプラチナスポンサーとして出展いたします。

PowerクラウドかオンプレPower10か。次の一手はこれだ!~導入事例から見た選択の舞台裏~
2022/12/14(水) ~ 2023/12/31(日)
2022年11月8日(火)~11月30日(日)にオンラインにて開催された「iEVO 2022 -モダナイゼーション再考:あなたのIBM i がDXの基盤に!-」での、JBCCのセッション動画です。

グループウェア徹底比較セミナー~マルチベンダーのJBCCだからこそガチンコで語ります~
2023/01/01(日) ~ 2023/12/31(日)
様々なグループウェアを活用・取り扱いして、お客様環境を構築してきたJBCCだからこそ語れる! 各製品に精通したメンバーが集結し、それぞれの観点で各グループウェアのオススメポイント、向き不向きをギュギュっと2時間で徹底的に解説します。各製品担当が熱い思いをもってガチンコで語ります。 JBCCならではの製品連携で導入いただいた事例などもご紹介。自社に合ったグループウェアがきっと見つかります!

Power クラウド vs. オンプレ "ガチンコ"セミナー 2022
2023/01/01(日) ~ 2023/12/31(日)
2021年4月にPower クラウド vs.オンプレ ガチンコセミナー(第一弾)でPower Virtual Serverの検証情報をご提供し、11月にはイグアス主催のiEVOで【IBM Powerクラウド】イケてる?イケてない?導入の現場からガチレポのタイトルで実際に導入する際の検討ポイントをご説明するセッションを行いました。 そして、今回はPower Virtual Serverの導入事例をもとに、検討の背景や導入に際してJBCCが得たナレッジをご紹介いたします。 また、オンプレを継続利用を考えていらっしゃるお客様には進化を続けるPowerの最新テクノロジーをご紹介いたします。

Notesユーザー様向け グループウェア移行相談セミナー
2023/01/01(日) ~ 2023/12/31(日)
グループウェアの移行をお考えの方必見!本セミナーはNotesをご利用のお客様向けに移行を考える上で必要なポイント、プロジェクトの進め方をご紹介いたします。また、サイボウズ社からはのkintone / Garoonに移行する際の流れや、ビフォーアフターを事例を交えて徹底解説。

kintoneをはじめよう!ミニセッション
2023/01/01(日) ~ 2023/12/31(日)
人気のkintoneをはじめようセミナーをギュギュっと15分に短縮!動画コンテンツでご提供します。 kintoneでどんなことができるの? アプリ作成はどうやるの? まずはちょっと見てみたい、というお客様におすすめです。

kintoneを使い倒す!ミニセッション~営業部門編~
2023/01/01(日) ~ 2023/12/31(日)
kintoneを導入したけれど、活用しきれていない・・・ もっともっと使い倒したい!そのためのアイデアがほしい!という方必見です! 今回の動画では営業部門での活用シーンに着目して、デモを交えながらご説明します。 是非ご覧ください。

【医療機関様向け】3安ソリューション(安心・安全・安価)~厚生労働省でも採用のkintoneってどんなもの?
2023/01/01(日) ~ 2023/12/31(日)
働き方改革関連法案の施行や新型コロナウイルス関連の事務連絡が多々ある中で、医療機関の事務作業の効率化に注目が集まっています。本セミナーでは、医療機関に合ったシステムを簡単に作成できるサイボウズの「kintone(キントーン)」とJBCCのセキュリティソリューションをご紹介します。

レガシー・マイグレーションとアジャイル開発を同時進行!DX化構築事例!!!
2023/01/01(日) ~ 2023/12/31(日)
迫る「2025年の崖」問題。貴社でのお取り組み状況はいかがでしょうか?経済産業省の発表では、約8割の企業がレガシーシステムを抱え、またその約6割レガシーシステムをDXの足かせと感じていると報じています。老朽化、複雑化、ブラックボックス化と多くの課題を抱えるメインフレームオフコンからのDX化構築事例を、Webinarにてご紹介致します。是非この機会にご視聴ください!

IT モダナイゼーション・日本貨物鉄道(JR貨物)様事例セミナー
2023/01/01(日) ~ 2023/12/31(日)
本セミナーでは日本貨物鉄道株式会社様にご登壇いただき、向こう10年安心して使用できるシステムを構築するまでの経緯と、移行プロジェクトを実際にご経験された実例をご説明頂きます。

基幹データ活用:実践的なレガシーモダナイゼーション
2023/01/01(日) ~ 2023/12/31(日)
本セミナーでは、処理能力向上、運用コスト低減を狙いメインフレームからIBM iへ安全に移行したお客様事例とIBM iのメリットと、IBM iとモバイルを活用した業務改善事例をご紹介します。

パッケージGaroonから クラウド版へ移行するメリット!ミニセッション
2023/01/01(日) ~ 2023/12/31(日)
パッケージ版Garoonからクラウド版Garoonに移行するとどのようなメリットがあるのか? クラウドというと心配になるセキュリティ、安心して使える環境が整っているのか? いざ移行となった時、どれくらいの期間がかかるのか? など、パッケージ版Garoonをお使いのお客様におすすめの内容となっております。

"ムダがクラウドを高くする - コスト30%削減" Azure移行成功の秘訣
2023/02/01(水) ~ 2023/12/31(日)
クラウドの費用や移行方法、運用負担など課題や疑問がある企業様へ、JBCCは600社超のお客様へワークショップ・クリニックをご提供しクラウドコスト削減30%実現やクラウドの定着化など一緒に課題を解決してきました。 マイクロソフト社から評価されたクラウドの選定、導入、運用まで一貫して支援するこのIaaSサービスについて当セミナーで説明させていただきます。

お客様が語る、Azure Virtual Desktop 本格活用の勘所 ~大規模なVDI移行を成功に導くポイントとは?~
2023/03/01(水) ~ 2023/12/31(日)
コロナ過におけるオフィスの在り方が見直され、恒久的なテレワーク環境としてAzure Virtual Desktop (AVD)やWindows 365が再注目をされています。 本ウェビナーでは、Microsoftエバンジェリスト高添様を迎え、AVDの概要やメリット、Windows365の最新情報全貌を大公開! ここでしか聞けない!ユニマットライフ様のお客様自身による「クラウドVDI検討から移行まで」を語っていただきながら、導入への不安を抱えている方向けにご講演をいただきます。 導入時に何を検討しておくべきか、導入後の運用負荷を軽減するために考えるべきことについてもご紹介しますので、ぜひご視聴ください。

進化する Microsoft 365 を使いこなすには?今こそ運用管理を点検せよ! ~AI、Copilot、LoopなどMicrosoft 365 最新情報と管理者が押さえておくべきポイント~
2023/05/19(金) ~ 2023/12/31(日)
近年、急激に進化を遂げている Microsoft 365 。安心して利活用し続けていくためには、たまり続けるデータの保護と、そのデータに対する操作ログの長期保管が必要不可欠です。AvePointは Microsoft 専業のソフトウェアベンダーで、世界で900万もの Microsoft ユーザーの方にご利用いただいています。 本セッションでは、AvePoint が提供している最先端のバックアップツールと長期ログ保管について、活用の事例を交えながらご紹介いたします。

史上最強のグループウェア『Microsoft 365』すべてを使い倒せ!Microsoft 365 活用術1~利活用拡大編~
2023/05/30(火) ~ 2023/12/31(日)
Microsoft 365 導入はしたものの、一部しか使えていない・・・ とりあえず使ってみてはいるものの、誰が何をしているのかが分からない・・・ PowerPlatformって何ができるんだろう・・・ できることが多いと悩みが増えていきますよね?史上最強のグループウェア「Microsoft 365」を使い倒すうえで、【立ちはだかる壁】に対してステップアップしながら全てを使い倒していく活用術についてご紹介するセミナーです。 3部構成となっていますので、是非3つともご視聴ください。 導入したけど利活用が進まない。そんなお悩みを抱えていませんか? またコロナ禍への対応の為、様々なSaaSを導入した結果、機能が被ってしまっていませんか? 活用拡大編の本セミナーでは、利活用を進めるための活用術、グループウェアをまとめることによるコストダウンの手法についてご紹介します。

史上最強のグループウェア『Microsoft 365』すべてを使い倒せ!Microsoft 365 活用術2~管理統制編~
2023/05/30(火) ~ 2023/12/31(日)
Microsoft 365 導入はしたものの、一部しか使えていない・・・ とりあえず使ってみてはいるものの、誰が何をしているのかが分からない・・・ PowerPlatformって何ができるんだろう・・・ できることが多いと悩みが増えていきますよね?史上最強のグループウェア「Microsoft 365」を使い倒すうえで、【立ちはだかる壁】に対してステップアップしながら全てを使い倒していく活用術についてご紹介するセミナーです。 3部構成となっていますので、是非3つともご視聴ください。 Microsoft365の利活用を広げていった結果、様々な場所から様々なデバイスで接続したり、社外の方とデータのやり取りが進むケースも増えてきます。 管理統制編では、その際セキュリティは担保されていますか?本人の認証やデータ共有ミスを防ぐ、データのバックアップなど、安全な管理統制についての手法についてご紹介します。

史上最強のグループウェア『Microsoft 365』すべてを使い倒せ!Microsoft 365 活用術3~PowerPlatform編~
2023/05/30(火) ~ 2023/12/31(日)
Microsoft 365 導入はしたものの、一部しか使えていない・・・ とりあえず使ってみてはいるものの、誰が何をしているのかが分からない・・・ PowerPlatformって何ができるんだろう・・・ できることが多いと悩みが増えていきますよね?史上最強のグループウェア「Microsoft 365」を使い倒すうえで、【立ちはだかる壁】に対してステップアップしながら全てを使い倒していく活用術についてご紹介するセミナーです。 3部構成となっていますので、是非3つともご視聴ください。 2025年の崖がすぐそこまで迫っています。IT人材も社内人材も枯渇していく中でDXの推進は避けて通れない課題になっています。 そこで注目されているPowerPlatform。いったい何ができるのか?PowerPlatform編では、実際の画面もご紹介しながらDXの可能性についてご紹介します。

先のない国産汎用機からみごと脱出!ITレガシー・マイグレーション移行事例のご紹介
2023/06/19(月) ~ 2023/12/31(日)
メインフレームの信頼性・安定性を継承する"いいとこどり"のITモダナイゼーション!!! 経済産業省の発表では、約8割の企業がレガシーシステムを抱え、またその約6割レガシーシステムをDXの足かせと感じていると報じています。老朽化、複雑化、ブラックボックス化と多くの課題を抱えるメインフレームオフコンからのITモダナイゼーション構築事例をご紹介致します。是非この機会にご視聴ください!

DX担当者必見!脱紙・DXの第一歩はワークフローから!ワークフロー活用徹底解説
2023/08/03(木) ~ 2023/12/31(日)
このセミナーではワークフローを導入するメリットや、導入するために3ステップ、導入後にもっとワークフローを活用する方法、導入事例などを余すところなくご紹介します。 JBCCでは導入前の準備から導入後の活用も含めてサポートさせていただくために、多くの無償サービスをご用意しております。 ワークフロー導入を検討中のお客様、ワークフローを導入したもののもっと活用したいとお考えのお客様はぜひこの機会にセミナーご視聴ください。

IBM Power8 リプレース検討ユーザー必見! Powerをクラウドに移行し、確実にコスト削減を実現する手法大公開!!
2023/10/05(木) ~ 2023/12/31(日)
JBCCではこれまでのPowerクラウド(Power Virtual Server)導入実績や基幹システムの最適なインフラ基盤の導入ご支援から得た知見から、確実にコスト削減をする手法をご紹介いたします。 また、IBM社の協力を得てPowerの最新情報と「Powerの価値」をご説明いただきます。 検討時間のリミットはすぐそこです! ぜひこのセミナーを検討を進めるきっかけとしていただければ幸いです。

レガシー・マイグレーションとアジャイル開発を同時進行!DX化構築事例!!!<2023.8月開催>
2023/10/05(木) ~ 2023/12/31(日)
経済産業省の発表では、約8割の企業がレガシー・システムを抱え、またその約6割レガシー・システムをDXの足かせと感じていると報じています。 老朽化、複雑化、ブラックボックス化と多くの課題を抱えるメインフレームですが、レガシー・システムから、みごとにDX化構築に成功された移行事例をご紹介致します。是非この機会に会場にてご視聴ください!

ビジネス成長のカギを握る、これからのクラウド活用 ~AzureとMicrosoft 365、最強コンビネーションでコストも運用も最適化~
2023/10/20(金) ~ 2023/12/31(日)
JBCCは、日本マイクロソフト株式会社の「マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー」を3年連続で受賞しました。それを受けて、各企業様がこれからのビジネスでさらにクラウド活用される際の有用な情報としていただきたくセミナーを開催しました。 基調講演には日本マイクロソフトのエバンジェリスト西脇資哲様に登壇いただき、マイクロソフト社がこれからクラウド活用でどんな未来が待っているのかをご説明いただきました。また、JBCCからは、Azure移行成功への道筋と、今注目のMicrosoft 365 Copilotリリースに向けた準備をご紹介しています。

Microsoft 365 のトリックandトリート!さらに便利になる注目の新機能&データにまつわる恐怖の話
2023/11/02(木) ~ 2023/12/31(日)
日々進歩している Microsoft 365 。特に2023年の年末までには目が離せないアップデート情報が目白押しです。ハロウィンの日に合わせて特別にMicrosoft 365 のトリックandトリートをお送りします。さぁ、あなたも一緒に玄関を叩きましょう。