- 基幹システムをスピード刷新したい 3
- クラウドでITコストを最適化したい 6
- サイバー攻撃から企業の資産を守りたい 5
- 業務をデジタル化したい 6
- 医療ICT化(DX)を推進したい 3
- レガシーマイグレーションしたい 1

IT Modernizationクリニック(個別相談会)
経験豊富なITドクターによる診断で、お客様の用途や状況に応じた最適なITインフラ環境のデザインや、TCO削減レポートだけでなく性能分析、今後のリソース利用状況可視化など改善点を洗い出します。

PaloAltoNetworks・Okta 運用サービス販売のパートナー企業募集について
JBCCと協業し、お客様へ付加価値のあるサービスを一緒に考えてみたいというクラウドベンダー様、ネットワークベンダー様を募集いたします。

電子化(配信・保管)ワークショップ
電子化ワークショップでは、電子配信と電子保管にフォーカスし、お客様の現状把握と課題を確認。最新の電帳法の改正ポイントや支援するサービスのご紹介も合わせて、どのように進めていけばよいかご支援します。

グループウェアワークショップ
お客様の理想の働き方を実現するために、現在利用中のサービスを棚卸し、その中から課題となるものを抽出した上で、理想の働き方に最もマッチするコミュニケーションサービスを提案させていただくワークショップです。

Microsoft 365 ワークショップ
Microsoft 365 ワークショップは、Microsoft製品を熟知したスタッフが基本的な使い方や活用方法、定着支援を無償でサポートするJBCCオリジナルのワークショップです。

kintoneで業務DXワークショップ
業務のデジタル化を推進してお客様の業務効率化や理想の働き方を実現するために、現在の業務を棚卸し、その中から課題となるものを抽出した上で適用範囲を見つけていただき、kintone利活用をより推進していただくワークショップです。
- クラウド(IaaS) 7
- クラウド(SaaS) 18
- セキュリティ 28
- 超高速開発 5
- レガシーマイグレーション 1
- ハイブリッドクラウド 20
- IBM i 16
- ヘルスケア 5
- ソリューション選定支援 13

EcoOne VDI for Azure Virtual Desktop
Microsoft Azure上で提供される仮想デスクトップ環境「Windows Virtual Desktop」をベースとしたリモートワーク環境を提供。

VMware Cloud on AWS / IBM Cloud
VMware Cloud on AWS / IBM Cloud:vSphereベースのワークロードをそのままクラウドへ移行。ハイブリッド IT の運用を簡素化できるとともに完全な互換性およびワークロードのポータビリティを実現。

マネージドセキュリティサービス
セキュリティ専任技術者によるお客様のニーズに合わせたサポートを行い、セキュリティ対策の進化に合わせた担当の育成が難しいお客様にも、柔軟に安全な環境をご提供します。

見える化サービス
自社に最適なセキュリティ対策は何か、過不足はないかお悩みのお客様向けにセキュリティの現状を可視化し、対策の優先順位付けを行います。オンプレミスでもクラウドでも、お気軽にお問合せください。

PC利用可視化サービス Plus powered by SKYSEA Client View
従来の「PC運用管理月額サービス for SKYSEA」をリニューアル。セキュリティ運用を強化して、月額サービスでご提供いたします。

セキュリティ
企業の情報資産を狙うサイバー攻撃は日々高度化しています。JBCCでは、セキュリティの運用支援を中心にお客様のご要望に応じた最適なサービスを組み合わせ、安全なシステム運営と企業の事業継続をご支援します。

PaloAltoNetworks・Okta 運用サービス販売のパートナー企業募集について
JBCCと協業し、お客様へ付加価値のあるサービスを一緒に考えてみたいというクラウドベンダー様、ネットワークベンダー様を募集いたします。

Veeam Availability Suite™
Veeam Availability Suite™: 仮想環境のバックアップも最適。高速リカバリ、データロス回避、検証済みのリカバリ、データ活用、詳細な見える化。

Commvault Complete™ Backup & Recovery
Commvault Complete™ Backup & Recovery: オンプレからクラウド環境まで、企業データを完全に網羅するバックアップ ソフトウェア

かんたんアーカイブ
かんたんアーカイブ:ファイルサーバやメールデータの確実な保管と簡単な検索。 ファイル管理ソフトZidoma data, メールアーカイブBarracuda Message Archiver

Microsoft Azure Stack HCI
Microsoft Azure Stack HCI:どこのメーカーでも、用途に合わせてご提案。HCIより安価にご提供。運用方法もシンプルで、BCP・DR対策も実現。

HPE SimpliVity
導入効果レポート、お客様事例(商社/病院)もご紹介。導入/運用コストを抑えたい方、バックアップ/DR環境を簡単に運用したい方、スモールスタートしたい方、SimpliVityがお悩みを解決します。

N.E.X.T
HPE SimpliVityをはじめ、先進のHCI製品を検証できる「N.E.X.T.」を開設。 JBCCならではの提案力で、お客様にベストなITインフラをご提案しています。

Nutanix Enterprise Cloud OS
Nutanix Enterprise Cloud OS: HCIの枠を超え、オンプレミスの特性である優れた予測性能やセキュリティ、管理機能とともに、パブリッククラウドが持つ俊敏性と経済性、そしてシンプルな運用性能を実現する、"エンタープライズ・クラウド"を提供しています。

VMware vSAN
VMware vSAN:ハイパーバイザに統合された、次世代のハイブリッドストレージソフトウェア。リスクの低減と拡張の両立、総所有コスト( TCO )低減、クラウドへの移行に向けた拡張性。

HPE Nimble Storage
お客様事例(製造/出版)やフラッシュストレージ導入時に留意すべきポイントもご紹介。コストを抑えながらオールフラッシュ並みのパフォーマンスがほしい方、とにかく壊れにくいストレージがほしい方、障害発生時にクローズまで時間がかかっている方、Nimbleがお悩みを解決します。

Dell EMC Unity™
Dell EMC Unity™:コストパフォーマンス抜群、SAN・NAS 両方が使用可能の、エントリー~ミッドレンジ向けユニファイドストレージ。初めてでも簡単に管理が可能。

NetApp FAS シリーズ
NetApp FAS シリーズ:シンプルさを追求したユニファイド・ストレージシステム。拡張性・柔軟性・パフォーマンスを兼ね備えた高性能ストレージで、NetApp HCI等、その他製品群とも様々な用途にて連携・展開が可能。

Dell EMC Data Domain™
Dell EMC Data Domain™ バックアップとアーカイブのための専用保護ストレージ。一度保存したデータは二度と保存しないため物理ストレージ容量を最小限に抑えることが可能。

リモートPCアレイ
リモートPCアレイ: VDIの1/2のコスト、1/3の導入期間でテレワーク環境を実現. 初期導入コストを大幅削減、設計構築期間の短縮、パフォーマンス障害の低減、保守運用コストの削減、容易な拡張

NSX SD-WAN By VeloCloud
NSX SD-WAN By VeloCloud: セキュアで信頼性の高いSD-WAN.優れたパフォーマンス、信頼性、転送効率、柔軟性を実現し、音声・動画による通話など、要求の厳しいアプリケーションでも最適なパフォーマンスを確保。オンプレミスおよびクラウド上で仮想サービスをシームレスに適用、連結。クラウドネットワーク、自動化とオーケストレーション。

HPE GreenLake フレックスキャパシティ
HPE GreenLake フレックスキャパシティ:所有から利用へ。オンプレミス型従量課金サービス.オンプレミスとパブリッククラウドのメリットを両立.HPE 製品の使用リソース量を高機能なメータリングツールで計測し、保守サービスと一緒に月額で料金をお支払いいただきます。

OCH POWER BCP パッケージ
OCH POWER BCP パッケージ:遠隔バックアップのサービスをパッケージ化した、今すぐ始めるBCP対策。遠隔バックアップに適したロケーション(沖縄)。駆け付け不要なOCH POWER データセンター(クラウド化)。クラウドライクなサービス・費用体系(パッケージサービス)。メーカー有資格者常駐によるサポート。

今いちど、現在お使いになっているPowerSystemでの環境を確認されてみてはいかがでしょうか?
Power8のEOS(来年春)とVer7.3(9月末)の終了が間近に迫ってきていますが、リプレイス時に発覚した見落としがちな要対応の環境(HWやSW・ネットワークなど)をチェックリスト形式でみれるようにしました。 当てはまる箇所は早めの対策をご検討ください。

Powerリプレースでコスト削減は嘘じゃない、JBCCが学んだクラウド活用の価値
JBCCではこれまでのPowerクラウド(Power Virtual Server) 導入実績や基幹システムの最適なインフラ基盤の導入ご支援から得た知見から、Powerクラウド移行で確実にコスト削減をする手法をご紹介いたします。

IBMi 7.3 バックレベル・プログラム支援サービス
IBM i 7.3は2023年4月末で営業活動が終了となり、サポートも2023年9月30日終了と発表されていましたが、今回2023年10月1日以降も継続サポートを希望される企業向けに、「IBM i OS 7.3 バックレベルプログラム支援サービス」が発表されました。従来のサービスとの変更点と注意点をまとめました。

IBM Powerコラム
IBM PowerコラムをIBM社の協力のもと2021年9月よりスタートいたしました。 このコラムにはPower製品情報や「IBMi機能のお役立ち情報」を掲載していきます。

IBM Power Systems Virtual Server お客様提案事例
クラウド時代におけるIBM i ユーザー様の新たな選択として現在Power(オンプレ)にある「本番環境」をIBM Power Systems Virtual Server(クラウド)を採用されたお客様の提案事例を「本番環境利用での考慮点」を含めてご紹介いたします。

【まとめ】導入事例/セミナー動画
このページではPowerユーザーの資産を活かし、新しいテクノロジーを連携した事例、それ以外にもPowerユーザーに参考としていただきたいDX(デジタルトランスフォーメーション)事例やセミナー動画へのリンクをまとめました。

RPA (Robotic Process Automation)
今まで人手で行っていた事務作業をソフトウェアロボットが代行することで社員はより高度な仕事へシフト/ワークライフバランスの実現

Web電子カルテEcru
電子カルテ・オーダ・看護機能を統合したWeb型電子カルテのパッケージです。実際の医療機関で要求された機能を搭載した製品であり、医療現場が使いやすい機能・サービスを目指しています。

クラウド移行コンサルテーションサービス
コスト・ハイブリッド運用最適化に重点をおいたクラウド移行アセスメント。クラウド移行検討項目をすべて網羅し、貴社に最適なクラウド移行計画を作ることができます。

IT Modernizationクリニック(個別相談会)
経験豊富なITドクターによる診断で、お客様の用途や状況に応じた最適なITインフラ環境のデザインや、TCO削減レポートだけでなく性能分析、今後のリソース利用状況可視化など改善点を洗い出します。

VMware仮想環境の最適クラウド移行サービス
VMware仮想環境の最適クラウド移行サービスでは、現状把握から今後のクラウド移行方針を踏まえ最適なハイブリッドクラウドサービスを選定します。

電子化(配信・保管)ワークショップ
電子化ワークショップでは、電子配信と電子保管にフォーカスし、お客様の現状把握と課題を確認。最新の電帳法の改正ポイントや支援するサービスのご紹介も合わせて、どのように進めていけばよいかご支援します。

グループウェアワークショップ
お客様の理想の働き方を実現するために、現在利用中のサービスを棚卸し、その中から課題となるものを抽出した上で、理想の働き方に最もマッチするコミュニケーションサービスを提案させていただくワークショップです。

kintoneで業務DXワークショップ
業務のデジタル化を推進してお客様の業務効率化や理想の働き方を実現するために、現在業務を棚卸し、その中から課題となるものを抽出した上で適用範囲を見つけていただき、kintone利活用をより推進していただくワークショップです。